近年、低アルコールで飲みやすく、クラフトビールの人気に続いて注目が集まっているりんごのお酒「シードル」
長野県の南信州(上伊那〜飯田・下伊那)は、もともと多くのりんご農家が醸造を委託して、それぞれオリジナルのシードルをつくってきました。その中で自ら醸造施設を開設し、シードルづくりを行う事業者が増えるなど、国内外から注目を浴びる地域の一つとなっています。
10月8日(木)に「南信州産のりんごのお酒「シードル」の魅力を全国に!」を合言葉に、シードルソング&ムービーが公開されました。28日(水)にはシードルソング発売・配信開始、ポータルサイト本公開と続きます。
ぜひ、シードル片手におたのしみください。
シードルソング『しゅわしゅわHappy Time』(歌:湯澤かよこ)→★★★
ポータルサイト『しゅわしゅわHappy Time』(28日公開)→★★★
長野ワイントラベルが、千曲川ワインバレーを巡る、ワイナリー&グルメマップの予約販売をしています。
ソムリエの資格を持ち、長野ワイントラベルの代表でもある、全国100箇所以上のワイナリー訪問歴がある千曲川ワインコンシェルジュの前澤知江さんと、地域で活躍するグルメ女子が本気で作ったワイナリー&グルメマップには、最新のグルメ情報や旅行プランが満載。収穫ボランティアに興味のある方向けのweb収穫カレンダーを閲覧できるプランや、実際にツアーに参加できるプランも。
長野ワイントラベルのメールマガジンに登録すると、詳細プランや購入方法のお知らせが届きます。
お問い合わせ 長野ワイントラベル
maezawa★naganowine-travel.com
(★を@マークに変えてください)
長野ワイントラベル公式サイト→★★★
長野ワイントラベル公式FB→★★★
長野ワイントラベル メールマガジン登録サイト→★★★
長野県産業労働部営業局より、観光関連サービス業等生産性向上支援のお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者がグループを形成して共同で取り組む新しい事業を応援する「観光関連サービス業等生産性向上支援事業」が発表されました。
補助対象者に酒類製造業や小売業なども含まれています。
担当部局は産業労働部営業局となりますが、日本酒・ワイン振興室でもご相談に乗っていただけます。
公募の期間が3週間と短く、実際に申請するとなると大変かもしれませんが、補助率は非常に高いので、事業をお考えのみなさまはご検討ください。
募集期間 9月3日(木)〜9月24日(木)
事業の詳細や申請書等は、下記のサイトをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/eigyo/shienhojokin.html
観光関連サービス業等生産性向上支援補助金交付要綱
公募要領
チラシ
昨年、大町に誕生したワイナリー、Ferme36(フェルムサンロク)が、満を持して自家栽培のぶどうをつかったワインを9月4日(金)に発売します。
○Remerciements BLANC 2019
ルメルシマン・ブラン 2019
混醸の白ワイン
○Remerciements Pinot Noir / Zweigelt 2019
ルメルシマン・ピノ・ノワール/ツヴァイゲルト 2019
果実味豊かな赤ワイン
○Remerciements Cabernet Franc / Merlot 2019 Sans Soufre Cuvee SHINSYU
ルメルシマン・カベルネ・フラン / メルロ 2019 サン・スーフル キュヴェ・シンシュウ
亜硫酸無添加の赤ワイン
3本とも野生酵母で醸造。3,300円
●長野県内の取り扱い酒販店
大町市 横川商店 TEL 0261-22-0133
松本市 三代澤酒店 TEL 0263-32-1525
佐久市 清水屋酒店 TEL 0267-88-7830
千曲市 生坂屋商店 TEL 026-272-0143
信濃町 萬屋酒店 TEL 026-255-2078
●全国の取扱い酒販店は、Ferme 36 公式ブログをご確認ください→★★★
例年8月のお盆明けに開催し、多くの皆様にご来場いただいているワイン&シードルガーデン。
毎年、お客様のとっても楽しそうな様子に大きな満足とやりがいを感じる一方、終わる頃には満身創痍で「来年はもうやれないかもしれない…」と、スタッフ一同尽き果てていました。
しかし、まさかわたしたちの意思とは別のところで開催できない事態が起こるなんて、正直すこしも考えておりませんでした。
6月のこの時期、例年でしたら7月からの告知やチケット発売に向けてひたすらに準備をしているところです。今年は、なんとか開催したいと密を回避する形を考えたり、試算したり、もんもんと考えたりする日々でした。そして、2020年度について開催は困難という最終結論に達しました。
楽しみに待ってくださっているお客様から、開催について心配のお問い合わせも多くいただいておりました。ご期待に添えずに大変申し訳ありません。
あたりまえにあった「日常」のありがたみに感謝しつつ、来年の開催に向けて知恵を絞っていきたいと思います。
ガーデンは中止となりましたが、ぜひ、飲食店で、おうちで、引き続きNAGANO WINEをお楽しみください。お取り寄せ情報もまとめていますのでご参照ください。
お取り寄せ情報はこちら
NAGANO WINE 通販一覧 → おうちワイン
ワインに限らず、多くの業界・業種で想像を超える困難があるかと存じます。そんななかでも前を向いていけますように。よろしければそのかたわらにNAGANO WINEを。
NAGANO WINE応援団運営委員会
長野県が放送対象地域のラジオ局、FM長野の「BestStyle!(しあわせ信州ナビゲーション)」にて、こだわりの NAGANO WINE が紹介されます。
FM長野「BestStyle!(しあわせ信州ナビゲーション)」
6月12日(金)午後0時8分頃〜(10分間) 「ここは発酵長寿県!~魅力的なワインの世界~」
○出演 坂城蒲萄酒醸造株式会社 成澤篤人さん
県庁 日本酒・ワイン振興室長 柳沢由里さん
※番組ホームページにて放送終了後に内容をご覧いただけます
FM長野「BestStyle!」→ ★★★
コロナウイルスの拡大により、自粛が続く毎日。
それでも、ぶどう畑は芽吹き、畑の傍らでは野の花が咲き、美しい季節はやってきます。
例年の今頃は、たくさんの人で賑わっていたワイナリーから、メッセージが届きました。
ぜひご視聴ください。
youtubeチャンネルにてご覧いただけます。→One Nagano Wine
よろしければ、チャンネル登録もおねがいいたします!
こちらにも、動画、随時貼っていきます。
コロナ収束後は実際に訪れ、ワインのテロワールを存分に感じたいですね。
サンサンワイナリー
安曇野ワイナリー
ヴァンヴィ
坂城葡萄酒醸造
VOTANO WINE
林農園 五一わいん
そして、「日本のワインを愛する会」副会長 髭男爵 ひぐち君からも!
協力:WINE with you https://winewithyou.info/
最近、SNSでプッシュアップチャレンジ(#pushupchallenge)が盛んに行われています。
腕立て伏せを10回やって、友だちに繋ぐというもの。ステイホームのなかで、運動は大事。
ふだんはなかなか見れないような、つくり手の素の表情が見えて、なんだかなごみます。
youtubeチャンネルを立ち上げました。
ぜひ、おうち時間にお楽しみください。→One Nagano Wine
もしよろしければ、チャンネル登録も!
こちらにも、動画、随時貼っていきます。
サンサンワイナリー 武藤さん
安曇野ワイナリー 加藤さん
ルミリュウ
ドメーヌヒロキ
信州たかやまワイナリー 鷹野さん
坂城葡萄酒醸造 成澤さん
vinvie 佐藤さんと竹村剛さん(でも本当の主役は竹村暢子さん)
ワイン王子 花岡さん
新型コロナウィルス収束までの期間限定で、「千曲川ワインSHOP」という通販サイトがオープンしました。
畑仕事がはじまる季節。
ワイナリーさんは畑やワイン造りに専念してもらいたい!
そんな思いから立ち上がったワインショップです。
千曲川ワインバレーに位置する、17の生産者による100種以上のワインが揃います。
各10セット限定の「基本のシャルドネセット」「シードル飲み比べセット」「コンシェルジュお勧めセット」などお得で楽しいセットも。
10,000円以上で送料無料。
この機会にぜひ、NAGANO WINEをお楽しみください。
コロナウイルス拡大により、不要な外出を避け、自宅で過ごすことが増えました。
おうちで楽しむために、たいせつな人に元気になってもらうために。
NAGANO WINEの通販サイトをまとめました。
ぜひご活用下さい。
NAGANO WINE 通販一覧 → おうちワイン