お知らせ
塩尻市で「ワイン大学」を開校、受講生募集

塩尻市からのお知らせです。
塩尻市では、日本ワインを牽引する人材の育成と、
塩尻市の農業とワイン産業の活性化に向けて、
醸造用ぶどうの栽培やワイナリーの設立を目指す方を募り、
栽培監理技術、醸造技術、経営手法等を取得する機会を提供する、
4年生の「ワイン大学」を開校します。
長野県が開講する「ワイン生産アカデミー」は、
栽培醸造に関する基礎的な内容で幅広く学習したい方へ。
塩尻市の「ワイン大学」は、基礎的な知識をお持ちの方で
4年間でより具体的な内容を身につけたい方へ。
それぞれのステージに応じてお選びください。
講座内容はこちらをダウンロードしてください。→H26年度/4年間(H26〜H29度)
募集要項はこちらをダウンロードしてください。→要項
塩尻市のHPもご参照ください。
https://www.city.shiojiri.nagano.jp/soshiki/keizai/norin/budo_wine_tukurite.html
○募集人員:20名程度
○募集条件:
(1)醸造用ぶどう栽培やワイナリーの設立を目指す方
(2)ガイダンス及び講座(11回)を連続で受講できる方
○受講料:30,000円
○受付期間:4月1日(火)〜25日(金)必着
○申込方法
(1)申込先
〒399-0786 長野県塩尻市大門七番町3-3 経済事業部農林課農政係
TEL 0263-52-0280(内線1263) FAX 0263-52-6113
E-mail nourin@po.city.shiojiri.nagano.jp
(2)申込方法
郵送、ファクシミリ、Eメールのいずれかでお申し込みください。